長いGWが明けるとともに、私の長い産休・育休がお終わり、お仕事に復帰しました❗
無事に娘を出産し、とても素敵な経験ができた産休・育休でした✨
子どもとずっと一緒にいたので、寂しい気持ちもありますが、しばらくは時短勤務に
させてもらい、子育てと仕事を上手に両立できるようにがんばります✊
本当は秋ごろの復帰予定だったのですが、子どもの多い地域で起こる
「保育園に落ちた」問題に直面しました💦
4月からなんとか入園ができ、保育園の先生に毎日感謝感謝です(>_<)
育休中は娘とよく公園へお散歩に行ったりし、子どもが生まれてからは、
公園を見る目がすごく変わりました!
ベビーカーを押すときは普段気にならない段差や穴が気になったり、
大きなお兄ちゃんお姉ちゃんがボールや自転車で遊んでいるのを
しっかり気を付けて遊ばせたり、地面がゴムチップだったら服がドロドロに
ならないのになぁ…などと、親目線で公園を見れるようになりました。
この感覚を活かして、今後、公園の設計ができればと思います(^_^)

写真はとある公園の乳児ゾーンで娘が遊んでいる写真です。
新しめの大きな公園では、児童・幼児・乳児ゾーンが分かれているところのちらほら👀
これは親からするとほんとーーーにありがたいです✨
特に乳児ゾーンを柵で囲ってくれていると安心感が全然違います❗
このような感じで子どもも楽しく、親も安心して過ごすことができる公園の提案を
していきたいと思います🎵